忍者ブログ
アジアン家具  ≫ 家具

家具

スポンサードリンク

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| | 編集 |

(o^o^o)キッズ家具と日々の暮らし 10

にゃにゃ、インテリア、家具、ちょっと気になったこと、メモメモっ!

いいとこワークワゴン小とは。市場デザイナーの作品。キャスター付きで移動もラクラクです~。デスク横や、デスク下にも収納可能。引き出し(大)は仕切り板設置で奥行き162mmに前後に仕切れる。デスクの横に置いたりデスク下にも収納可能です。

コンソール、壁面に固定し1~2本脚のテーブルまたは、壁面に沿わせて設置する奥行きの浅いテーブルで、主に装飾品を乗せるために使用するもの。

木の種類、マホガニー材について。正式名称をホンジュラスマホガニーと言い、現在はワシントン条約で伐採禁止となっている。世界的に最も高く評価されている銘木のひとつ。乾燥による狂いはほとんどなく、耐久性があり、腐れにくく、木肌が滑らかで、摩耗に対する耐久性も高いと言われている。塗装を施さなくても木材の表面に赤、橙系の美しい色調があり、木の繊維自体にも光沢がある。年月を経ると更に高級感のある美しい仕上がりを見せる木材。ホンジュラスマホガニーが手に入らなくなった事もあり、一般的には同種の木材であるアフリカ原産のアフリカンマホガニーが代替品としてよく使用されているようです。センダン科の常緑高木。アフリカ、ブラジル、西インド諸島などが原産地。材は紅褐色で緻密、光沢もあり美しい。高級材として家具、造作、室内装飾、突板、高級指物細工などに用いられる。

ノルディカデザインのサンタが届く

ノルディカデザインのサンタが届きました。色んな種類がある中から、ものすごく迷って・・・プレゼントを持ったサンタに決めました。片手に抱えたプレゼントの箱、頭を触る手・・・とっても可愛いです。小ぶりなので、場所を選ばず置けてしまうところも良い。とりあえず玄関の椅子の上に飾ることに。玄関に季節・・・ (続きを読む)



そろそろ、飲み物休憩~。
角丸 テーブル←これを見ておしまいにしよう~。


PR
| 家具 | 編集 |

お気に入りサイトwww、お勉強☆ 9

あっらー、もうこんな時間~。いつものまとめ日記をかっきまっすよ~(^o^)

化粧ブロック、表面に化粧(仕上げ)を施したコンクリートブロック。仕上げ方法としては、種々の種石や着色材などを用いた仕上げ(花向岩や大谷石的な外観、色調は淡い黄・青・緑など)、また、平坦・びしゃん・小叩き風な仕上げもある。

木の種類、ヨーロピアンスイートチェスナットについて。主に内装材として利用され、階段などのある程度、強度と耐久性が必要な箇所に使用されるよう。その他の利用方法としては家屋の建具や、変わった所では棺の材料としても有名。乾燥には時間がかかり、亀裂が入りやすいようです。また、天然乾燥で乾燥させる事が難しいのですが、乾燥後は安定した木材となる。強度はごくごく一般的な広葉樹のレベルで弾力性が低く、衝撃に対する耐性も高くない。また、曲げに対する適正もないよう。ヨーロピアンスイートチェスナットは加工性の高い木材で、裂けづらく、道具の刃先を鈍らせるような性質もない。しかし、鉄分を含む金属に触れると腐蝕し、シミができると言う性質を持っているため、その点にはやや注意が必要。耐久性に関しては虫の害を受ける事もありますが、優れている部類に属します。ヨーロピアンスイートチェスナットは実は木の実が人気がある。

ハロウィンとクリスマスの狭間

↓クリックの応援をよろしくお願いいたします!( ゜∀゜)さらに↓こちらもクリックしてねっねっねっ?明日はクリスマス・・・い、いやハロウィン!!しかしクリスマスのパンの試作を。これはシフォン型に入れて焼いたもの。簡単だけどちょっとおめかしをしたらもうクリスマス仕様?こっちはハード系でリングパン。ライフレークたっぷりのエピ。これもバランスが結構難しい・・・ (続きを読む)



シアーカーテン、薄地で光が透けるカーテンのこと。英語でシアーとは、薄い透き通るという意味があり、レースのような編み物でなく、透過性の高い薄い織物で作られたもの。ドレープ性がありレースより透過性が少なく単独で使用でき、出窓などのスタイルカーテンとして適している。

今日はこの辺で終わりにしておきます、今治 家具屋でおしまい~。


| 家具 | 編集 |

(*^^*)チェアと気になったこと学び 4

にゃにゃ、インテリア、家具、ちょっと気になったこと、メモメモっ!

エグゼクティブサイドチェアとは。エーロ・サーリネンの作品。1957年に発表された革新的なコレクションの1部。従来のエグゼクティブシートを、流動的で彫刻的なフォルムを持ってデザインされている。

おめでとうございます

尊敬している方の祝賀会に伺って参りましたトゥールダルジャンにて仲良くさせて頂いておりますが大変な努力を重ねてこられたんだな~と益々尊敬の念が深くなりました心よりおめでとうございます

(続きを読む)




鴨居、障子・襖・引き戸などをはめ込む上側の横木のこと。建具をはめ込み動かすために溝が彫ってあり、下側の鴨居と対になっている。溝のない無目鴨居、溝が1本の一筋鴨居、指鴨居、付け鴨居、薄鴨居などの種類がある。

木の種類、モアビについて。木目はあまり美しい種とは言えませんが、光沢が美しく、稀に珍しい杢がでる為、家具材、フローロング、敷居などの内装材、彫刻、建築資材としても用いられます。また、高い耐久性があり、虫の害にも強い事から、屋外で使用するケースも度々見られる。モアビは樹高が60m前後にもなる、円形直通の樹形が良くて背の高い木。胸高直径も太く3mほどになる。乾燥概ね早く行う事ができるが、乾燥の途中で割れを生じるケースがやや見られます。乾燥後は狂いもみられなくなり、かなり安定した材になる。割れを起こしたくないのであれば時間をかけてゆっくり行う方が良い。加工性に関してはそれほど難はありませんが、刃先が鈍り、切れなくなるまでの時間が早い材とされているため、刃物の手入れには注意した方が良い。また、加工の際にでる木の粉に目や鼻に炎症を起こす作用を持っているため、加工の際にはマスクやゴーグルで木の粉に触れないようにする事をオススメする。

こんな感じでマホガニー 家具


| 家具 | 編集 |
スポンサードリンク
Copyright (C) アジアン家具. All Rights Reserved.
人気ホームページランキングにほんブログ村 インテリアブログ アジアンインテリアへにほんブログ村 雑貨ブログ アジアン雑貨へ人気ブログランキングへブログランキング【くつろぐ】ブログ王